2022-01-01から1年間の記事一覧

IReadOnlyDictionary<TKey, TValue>. GetValueOrDefault(...)の中身を見てみる

IReadOnlyDictionary<TKey, TValue>. GetValueOrDefaultと、.TryGetValue、どちらが良いのかわからなかったのでコードを見てみる github.com 拡張メソッドなので、最初にArgumentNullException.ThrowIfNullでのnull検査が入っているものの、基本的には.TryGetValueのwrapの</tkey,>…

C#11で追加されるfile Keywordを多用してしまいそうな件

github.com メソッドチェインしたいけど、internalにしたくない案件ってあるよね C#の拡張メソッドって、コード読んだときに、自然に読ませたい意図で使いたくなる時が当然あります。 が、拡張メソッドはprivateは不許可なので、ですよねえ、というお気持ち…

vs2022の診断をインラインで表示する が便利だっていう話

vs2022の解像度足りない問題 テストエクスプローラーは出しておきたい コンテナウインドウも出しておきたい ターミナルも。。。 エラー一覧も。。。 出力も。。。 ということでエディター領域の下側にエラー一覧とか置きがちなんですが、エディター領域の下…

デスクトップを導入した

パワーが足りなかったのでデスクトップを急場しのぎで導入した 実際に導入したのは5月なので2か月以上前になります。 なぜ導入したのか dockerやIDEをヘビーに使う場面が増えてきたため、ramが不足がちになってきた。 thinkpad x1 yoga gen6の1185G7だとシン…

dotnet format が動くようになった話

4.12のSDKのアップデートで修繕されました うれしい☺

dotnet format が動かない話に動きがあった話

しばらくの間、dotnet formatが動いてない github.com 上記Issueを引いたものの、SDKのバージョンをフォールバックする等のワークアラウンドを取る業に時間を割く余裕もなかったので放置気味だった。 github.com 6.0.202 SDKにて解消するというお話なので、…

WIP:RookieがASP.NET Coreの開発をスタートする際に読んでほしいもの

WIP: tutorials C # docs.microsoft.com

dependabotの依存アップデートで除外Projectの設定方法がわからない話

自動生成するようなMock Projectをslnに含めたいが、依存アップデートには含めたくない問題 dependabotの依存アップデートをしたところで、自動生成ツール側が対応してくれないと結局またロールバックしてしまうので、ignoreしたいものの、dependabotのdocを…

VisualStudio2022のテストエクスプローラーがうまく駆動しなかった場合の修繕

普段VisualStudio2022でテスト実行をしている勢が、テストエクスプローラーがうまく動かない問題に遭遇した話 尚、お昼の仕事をしているときに出てきた現象なので残念ながら文字のみでお送りする。 前提条件 xUnit ASP.NET Core Mvc 6 VisualStudio2022 Pro …

命名:IsExistsを考える

IsExists多すぎ問題 昼の仕事でIsExists...というメソッド名を目にする機会があった。 気持ちはわかるものの、Existは動詞なので、be動詞は不要だよねという話をしつつ、折角なので記事を書いてみようと思う。 be動詞じゃなくてもboolを使ってもいい 説明す…

VisualStudio2022 17.1でC#もコード定義ウインドウが使えるようになった話

C++では以前から使えたらしいコード定義ウインドウがVS2022 17.1 で、C#でも使えるようになりました。 これによって、今までは[ 定義に移動 ]や [ 定義をここに表示 ] を選択する手間があったのが、カーソルを当てるだけで、コード定義ウインドウ内にコード…

.NET Framework => .NET Core vNext を考える

前提条件 .NET Coreへのマイグレーションは.NET CoreがGAになった当初から課題としてある。 今年はMicrosoftもDeveloper Dayが開催されていて、そこでマイグレーションの話題のSessionがあった。 【BS4】時は来たれり。今こそ .NET 6 へ移行する時。 from 日…

SQL Server Management Studio でInsert文を自動生成する(たぶん何億番煎じかくらいだと思う)

テストコード用のテストデータを手組しているという話題 永続化層込のTestを行っている場合、container上でテストコードを動かす際に、セットアップでテストデータを投入する必要がある 「パワーのあるチームは、適切にマスクを行った検証用Databaseのサンプ…

エンドポイントのリソース設計と404について考える

ステータスコード論争があったのでいい機会なので纏めてみる 個人的には、管理するエンドポイントによってWayが異なることは勘弁してほしいという気持ち。 前提条件 URLはリソースである。 404について考える case1: hoges/ => hogeのコレクションリソースを…

ボーイスカウトルール

野山をきれいにする 久しぶりにプログラマが知るべき97のことを読む 個人的に好きなのはボーイスカウトルールの項 コードをチェックアウトした時よりもチェックイン後の方が美しくなるようにする。 これは、自分のためのみならず、他人のために必要なこと。 …